ルート

下館をめぐるルート

ルートマップ。ガイドマップが開きます

下館駅からの観光スポット廻りルート。

下館駅周辺の歴史や、充実した公共施設、美しい景色など、マルチに楽しめる街乗りルートだよ。

下館をめぐるルートの紹介

ルートデータ

難易度

距離

6.8km

想定所要時間

徒歩:1時間20分 自転車:27分

ルート説明

下館駅北口スタート。JR水戸線で来ることもできるよ。

(有)エビコー

(有)エビコーの紹介

エビコーではレンタサイクルを実施しているよ。

電車で来た人はここで自転車を借りてね。

※ご利用の際は、前日までにご連絡ください。(0296-22-2740)

貸出時間:9時~18時 火曜休業

料金:半日500 円 1日1000円

対象者:12歳以上の健康な方

しもだて美術館(アルテリオ)

しもだて美術館(アルテリオ)の紹介

郷土にゆかりのある作家の作品を所蔵・展示するほか、多彩な企画展を開催しているんだ。施設の1階には、下館祇園まつり時に担がれている「大神輿」が常設展示されているよ。

板谷波山記念館

板谷波山記念館の紹介

記念館では、波山の生家や貴重な作品や資料、遺品などと共に、東京田端の工房から移築復元された三方焚口倒焰式丸窯を見ることができるんだって。

荒川家住宅(荒七 荒為)

荒川家住宅(荒七 荒為)の紹介

荒七はアールデコ調の洋館と見世蔵の2棟が並んで建っているのが特徴。荒為は初代為吉の名にちなんだ「荒為」を屋号とする明治・大正・昭和の時代を通して商都下館を代表する卸問屋なんだ。

蔵の街並み(旧下館市)

蔵の街並み(旧下館市)の紹介

明治から大正にかけて下館地域の商業の中心地として栄えた地域であり、現在も見世蔵、洋館、土蔵など当時の商家の建物が多く残っているんだ。

勤行川の鮭(11月上旬~12月上旬)

勤行川の鮭(11月上旬~12月上旬)の紹介

勤行川では、川岸や橋の上から、遡上する魚影や産卵の様子を手軽に見ることができるんだ。市街地で遡上する鮭の姿が見られるのは、非常に珍しいことなんだって。

伊佐城跡 観音寺 伊達行朝公塔

伊佐城跡 観音寺 伊達行朝公塔の紹介

仙台伊達家の祖・伊達朝宗の先祖 伊佐実宗が興した城なんだって。県指定文化財にもなっているよ。

定林寺

定林寺の紹介

水谷氏代々の菩提寺。7代勝俊が寄進した梵鐘に『下館』の文字があったり、鎌倉時代の板碑もあるんだ。

下館城跡

下館城跡の紹介

平安時代に藤原魚名が館を築き、初代水谷勝氏によって本格的に築城が始められ、3代勝之の時に完成したお城なんだって。城跡には八幡神社があって享保17年(1732年)伊勢国より移封された清和源氏の石川氏が建立し現在に至るんだ。

下館ラーメン

濃口醤油がしっかりきいた深みのある醤油味のスープと鶏チャーシューが特徴のラーメンなんだ。各店趣向を凝らした味付けは食べ比べしたくなる美味しさだよ。
(タイトル「下館ラーメン」をクリックすると各店舗情報が見れるよ)

妙西寺

妙西寺の紹介

天正14年、6代水谷政村が母の冥福を祈り開山した寺。境内には板谷波山のお墓、加波山事件志士のお墓などがあるんだ。

下館駅に着いたらゴール!下館をめぐるルートお疲れ様でした。

ルートマップ。ガイドマップが開きます