ルート

見世蔵めぐり

ルートマップ。ガイドマップが開きます

結城を代表する蔵造りの建築物「見世蔵」をめぐるルート。

『ウィンクするまゆげった』の画像自転車でも、徒歩でも廻る事ができて、明治初期から大正期にかけて造られた当時の面影を感じる事ができるルートだよ。

『見世蔵めぐり』の画像

ルートデータ

難易度

『『難易度1』の画像』の画像

距離

3.4km

想定所要時間

自転車:14分

徒歩:40分

ルート説明

『『右手上げるまゆげった』の画像』の画像スタート地点は結城駅北口
結城駅にはレンタサイクルがあるので、電車(JR水戸線)で来る事もできちゃう。

『『移動』の画像』の画像

 

桜井長太郎商店

『桜井長太郎商店』の画像

建築年代は明治後期,生鮮・乾物問屋を経て,現在は干瓢商店舗兼住宅として利用されてるんだって。

 『移動』の画像

須関商店

『須関商店』の画像

建築年代は明治26年頃,当初は穀物商店舗だったけど,現在は住宅として利用されているんだ。

 『移動』の画像

奥順

『奥順見世蔵』の画像

建築年代は明治19年頃,代々,結城紬の問屋店舗兼住宅として利用されているんだって。

『『移動』の画像』の画像

奥順壱の蔵

『壱の蔵』の画像

『左手あげるまゆげった』の画像建築年代は不詳なんだ。紬問屋付属施設だったけど,現在は喫茶店兼ギャラリーとして利用されてるよ。

『移動』の画像

キヌヤ薬舗

『キヌヤ薬舗店舗』の画像

建築年代は明治20年頃,自転車・和裁用品店を経て,現在は薬屋店舗兼住宅として利用されているんだ。

『移動』の画像

藤貫邸別館(蔵美館)

『結城蔵美館』の画像

建築年代は明治中期頃,米穀肥料商を経て,現在は芸術文化を展示したり,結城市の歴史・文化資料を収蔵している蔵美館になっているよ。

『移動』の画像

古川邸

『走って右手あげるまゆげった』の画像建築年代は明治末期,米穀・陶器店を経て,現在は住宅付属施設として利用されているよ。

『移動』の画像

旧黒川米穀店

『旧黒川米穀店店舗』の画像

建築年代は明治45年,当時は米穀商店舗だったんだ。

『『移動』の画像』の画像

山中石材店

『山中石材店』の画像

建築年代は明治28年,石材店・金物商を経て,現在は石材店舗兼住宅として利用されているよ。

『『移動』の画像』の画像

鈴木紡績

『鈴木紡績見世蔵』の画像

建築年代は明治39年,穀物・紡績商を経て,現在は主に住宅として利用されているんだ。

『『移動』の画像』の画像

河野商店

『河野商店』の画像

『『走って両手あげるまゆげった』の画像』の画像建築年代は明治30年頃,代々,結城紬の問屋店舗兼住宅として利用されているよ。

 

『『移動』の画像』の画像

中澤商店

『中澤商店見世蔵』の画像

建築年代は明治末期,肥料商・紬問屋を経て,現在は主に住宅として利用されているんだ。

『『移動』の画像』の画像

中澤邸

建築年代は不詳,当時は店舗だったけど,現在は住宅して利用されているんだ。

 

『『移動』の画像』の画像

秋葉喬庸商店

『秋葉喬庸商店』の画像

農業資材関係の店舗だけど,現在は主に住宅として利用されているよ。

『『移動』の画像』の画像

真盛堂(旧福井薬局)

『甘味茶蔵真盛堂』の画像

『『ちゃりに乗ったまゆげった』の画像』の画像建築年代は明治30年頃,肥料・呉服商・薬舗を経て,現在は甘味処として利用されているよ。
ここの「ゆでまんじゅう」は絶品!休憩にいかが?

『『移動』の画像』の画像

結城酒造

『結城酒造』の画像

建築年代は江戸末期~明治時代,造り酒屋店舗及び醸造蔵として利用されているよ。
地酒「結(ゆい)」が購入できるよ。

『『移動』の画像』の画像

武勇

『武勇』の画像

建築年代は江戸末期,代々,造り酒屋店舗及び醸造蔵として利用されているんだ。
地酒「武勇(ぶゆう)」が購入できるよ。

『『移動』の画像』の画像

会津屋本店

『会津屋本店』の画像

建築年代は明治41年,荒物商等を経て,現在は建材関係の事務所兼住宅として利用されているよ。 

『『移動』の画像』の画像

赤荻本店

『赤荻本店見世蔵』の画像

建築年代は明治20年頃,代々,お茶販売店舗兼住宅として利用されているんだ。

『『移動』の画像』の画像

小倉商店

『小倉商店店舗』の画像

建築年代は明治4年,結城紬の問屋店舗の付属施設として利用されているよ。

『『移動』の画像』の画像

大和屋結城店

『大和屋結城店』の画像

『『ウィンクするまゆげった』の画像』の画像建築年代は江戸末期,日用雑貨関係の店舗だけど,現在は主に住宅として利用されているよ。

 

『『移動』の画像』の画像

結真紬

『結真紬見世蔵』の画像

建築年代は明治40年頃,呉服店を経て,現在は結城紬の問屋店舗兼住宅として利用されているんだ。

『『移動』の画像』の画像

ふじの蔵

『ふじの蔵』の画像

建築年代は明治20年頃,代々,呉服屋店舗だったけど,現在は観光用の無料休憩所として利用されてるよ。

無人だけど,自由に使って大丈夫。観光案内もあるからゆっくりしていこう。

『『移動』の画像』の画像

奥庄

『奥庄見世蔵』の画像

建築年代は明治10年,代々,結城紬の問屋店舗兼住宅として利用されてるよ。

『『移動』の画像』の画像

鈴木屋呉服店

『鈴木紡績見世蔵』の画像

建築年代は明治20年頃,代々,呉服屋店舗兼住宅として利用されているんだ。

『『移動』の画像』の画像

小西金物店

『小西見世蔵』の画像

建築年代は明治初期,銅鉄店を経て,現在は建材関係事務所兼住宅として利用されているよ。

『『移動』の画像』の画像

秋葉糀味噌醸造

『秋葉糀味噌醸造見世蔵』の画像

『右手上げるまゆげった』の画像建築年代は大正13年,代々,味噌屋店舗兼住宅及び醸造蔵として利用されているんだ。

『『移動』の画像』の画像

会津屋呉服店

『会津屋呉服店』の画像

建築年代は昭和5年,荒物商・紬問屋を経て,現在は呉服屋店舗兼住宅として利用されているよ。

『『移動』の画像』の画像

簗嶋邸

『簗嶋邸』の画像

建築年代は明治13年,当時は穀物商店舗だったけど,現在は住宅として利用されているんだ。

『『移動』の画像』の画像

磯田邸

『磯田邸』の画像

建築年代は明治中期,当時は乾物屋店舗だったけど,現在は住宅として利用されているよ。

『『移動』の画像』の画像

観光物産センター

『結城市観光物産センター』の画像

ゴールの結城駅前に観光物産センターがあるよ。ここは観光・物産・工業の情報発信基地として設置された施設で,結城市の特産品等を取り扱っているよ。

『『移動』の画像』の画像

『『自転車に乗って右手をあげるまゆげった』の画像』の画像結城駅についたらゴール。

見世蔵めぐりルートお疲れ様でした。

 

見世蔵めぐり

おすすめスポットの情報は,結城市公式ホームページの観光情報をもとに作成しました。
詳しくはこちらをご覧ください

ルートマップ。ガイドマップが開きます

アンケート

ちゃりさんぽホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?